ブラこみだらだら紀行

最近忘れっぽいのでたまの休日の趣味の記憶を忘れないようにと・・・

長谷寺ライトアップ紅葉見に行ってきた!2024【2】

暗くなって雰囲気も良くなってきたので下まで降り始めた。さすがに見頃ということで長谷寺はほんと混んでる。外国人観光客も多い。池の撮影ポイントは数か所あって、みんなそこから撮ろうと大渋滞。吾輩は最初違う場所から撮っていたけど、やはり撮影ポイントの方が逆さ紅葉が綺麗だ。1か所につき15分くらい並んで撮ったよ。

前回も綺麗に撮れた方だけど今年もまずまず綺麗に撮れました!やっぱり綺麗だなぁ…今年も大満足でした!ほんとは毎年来れるといいんだけどなぁ…かれこれ8年前にTrue-bowさんと長谷寺来たけど11月。来年は是非ともこの紅葉を見せてあげたいものだ!

鎌倉 長谷寺

長谷寺ライトアップ紅葉見に行ってきた!2024【1】

長谷寺の紅葉はメジャーで人も多いが、入り口すぐにある池に映る逆さ紅葉は名物である。というわけで長谷寺ライトアップ紅葉見に行ってきた!今回は3年ぶりの訪問。毎年この時期はライトアップ紅葉が名物なのだ。19時まで拝観可能である。夕方日も傾き始めたころに拝観。まだ明るいのでそれほどのインパクトはないけど十分綺麗だ。池を通り過ぎて上の本堂に向かうと徐々に暗くなりはじめてきてライトアップの雰囲気も出てきた。ここまで暗くなってくると下の池は相当ライトアップきれいかも!

鎌倉 長谷寺

浄智寺の紅葉見てきた!

円覚寺に行った後、浄智寺の紅葉見てきた!踏切を渡りバス通りを建長寺方面へと歩く。途中横須賀線の踏切があるのだがその手前の右に浄智寺へ入る道がある。そこからほんの少し歩くと浄智寺への細い参道がある。ちょっと雰囲気が良いではないか!少し色付いているところもあったが、ここの紅葉はまだだった。山門をくぐりさらに登ると鐘楼門が見えてくる。ここが受付で本来なら入場料を払うのだが、ちょっと時間もなく車道側から見ることにした。本堂は車道からも見え、いちょうの紅葉がきれいだった。中に入れば、書院や茶室、鎌倉七福神の「布袋尊」なども見学できるのだがやむなく断念。ここは穴場なのか人も少なくてゆったりと散策できるのでいいかもしれない。
今度はゆっくりと訪れたいと思う。

臨済宗円覚寺派 浄智寺【公式サイト】

円覚寺の紅葉見てきた!【2024】

鎌倉界隈もやっと紅葉が始まった。今年は去年以上の猛暑で遅いと言われていたが、
場所によっては見頃であったりそうでなかったりとまちまちである。

円覚寺はネットの情報では見頃となっていた。というわけで円覚寺の紅葉見てきた!円覚寺は今年の6月末にTrue-bowさんとShell-Ri君と3人でこの近所のうなぎ屋さんに行く際に通りかかった以来で紅葉自体を見に来たのは2021年以来3年ぶり。ほぼ見頃であった!ここは北鎌倉駅を降りて1分で到着するのでいつも大人気の場所だ。時間帯によっては大混雑である。
変わらない場所にまた来るというのは安心感もあり、そこへ帰ってきたという気持ちにもなれるので心が穏やかになる。階段の途中で撮り鉄の子たちが陣取っており何かと思いきや、どうやらモミジの垂れ枝から見える横須賀線の写真を撮りたいようである。
他の観光客はちょっとムッとしていた。門をくぐり、再び門の方を見るとこの時間は西日で門の向こうの紅葉が陽ざしを浴びてものすごくきれいなのだ。前回も撮影したのだがこの風景がけっこう気にいっている。

紫陽花の時期は中まで入ったのだが、今回はこの門まで。紅葉の時期はいつでも混んでいて写真もゆっくりと撮っていられないので早々に退散しました!でもほんと綺麗だった、ゆっくり時間をかけて見たかった!
また見に来たいと思う。綺麗だった!

臨済宗大本山 円覚寺

東山いちょう通り行ってきた!

池尻大橋と中目黒の間ぐらいのところに穴場のいちょう並木の通りがあるらしい。というのを顧客から聞いたことがある。紅葉の時期は素晴らしいとのこと。
というわけで今日は東山いちょう通り行ってきた!
外苑前とは大違いで公園や学校、住宅街の中に並ぶいちょう並木でまったく観光地化されていないようである。

モミジ、カエデ等赤の紅葉もきれいだが、黄色の紅葉もけっこう綺麗だし吾輩は好きである。

池尻大橋駅の南口出口の階段を上がり、一瞬渋谷方面へと戻り斜めに入る。一歩入ると閑静な住宅街である。
緩やかな上り坂を歩くこと5分程度で東山公園というところに出る。ここからがいわゆる「東山いちょう通り」。野沢通りに出るまで続く。いちょう並木の下にはタクシーや配送途中のトラックなどが停まっており休憩中って感じ。静かだけどいちょうは綺麗だ!吾輩はのんびりと野沢通りに出るまで歩き中目黒へと向かった。人も少なくて落ち着いて見れる。ほんと綺麗だ!奥へ行けば行くほどいちょうがきれい!外苑前のとはまったく異なるがここはここで素敵である。歩道を歩くと左が黄色、右は緑で分かれている部分もあり面白かった。もしかしたもう少し後の方が綺麗だったかもしれない。機会があったらまた来てみたい!

おすすめスポット 「東山のイチョウ並木」 | めぐる・めぐろ 〜めぐろ観光まちづくり協会〜

外苑前いちょう並木見てきた!

都内で打ち合わせが2件あったのだが、1件目が終わった後時間が空いてしまったのでちょこっと外苑前いちょう並木見てきた!次の打ち合わせ先は目と鼻の先なのでラッキーだった。平日だというのにものすごい人、人、人。土日はいったいどうなるんだろう。まさに見ごろで見事だった。テレビでは秋に良くニュースで見かけるけど一度も来たことがなかった。圧巻である。246からいちょう並木の通りに入る横断歩道の真ん中でみんな写真撮ってる。警備員の言うことなんて誰も聞いてない。吾輩も通りすぎながら撮ったがほとんどの人が立ち止まって撮影。信号が赤になってもおかまいなし。危ないな…奥へと向かういちょう並木の歩道はほんと大混雑。天気もいいから陽ざしでキラキラといちょうが光ってほんと綺麗だ!テレビの撮影やら、自撮りやら、とにかく撮影してる人が多い。まぁ、これだけ綺麗だとそうなるよね。いやぁ、ほんの15分くらいの駆け足の往復だったけどほんと綺麗だった。再開発でいちょうの伐採の話もあるけど、都会の真ん中のこの景色、いつまでもこのまま残してほしいものだ。来年もまた来たいと思ったよ。

明治神宮外苑|いちょう並木の春夏秋冬

御嶽渓谷行ってきた!2024【2】

一通り写真を撮った後、例年通り河原でお昼ご飯を食べるために岩場を探す。どこもみんなお弁当を広げて楽しそうである。去年と同じすすきの場所からススキを撮ってみた。今年はまた違った岩場をキープして、ランチタイムである。

今回はたらこクリームスープパスタとおにぎりに蒸しパン。それとコーヒー。風はあるけど日差しが強いので暖かい。カヌーで下る人たちを見ながらのんびりと時間を過ごす。この時間の流れが毎年たまらなく嬉しい。「四季の家」で買ったピクルスを並べてみた。食べるのが楽しみ!1時間ほど休憩。コーヒーも飲んで一気に体も温まる。いやぁ今年も大満足である。この後は沢井の駅から電車に乗るだけ、あと一息だ。途中柚子を売っていたので今年も買った。200円である。これからの季節鍋には欠かせないので大助かりだ。沢井の駅へと上がる角にある「清流ガーデン澤乃井園」の手前のところにももみじスポットがいくつかある。ここも綺麗だったなぁ…

紅葉の色づきが悪いとか時期がちょっと早いとかあったけど、去年がすべての場所がドンピシャで運が良すぎただけ。今年は今年で十分楽しめたよ。来年もまた絶対に来よう!来年はTrue-bowさんと来れたらいいな…御岳渓谷遊歩道 | おうめ観光ガイド

御嶽渓谷行ってきた!2024【1】

御嶽渓谷に向かう電車はまだお昼過ぎなのでガラガラ。きっと帰る頃は大混雑なんだろうな…なんて思いつつ今年も御嶽渓谷行ってきた!

御嶽駅は上りで降りる人は少ないので難なく改札口をクリア。駅前に大きな橋があってそこから渓谷を見渡せるのだが今年はメインの谷側の歩道が工事で見れなかった。そのまま信号を渡り渓谷へと下りる。ここは対岸の大イチョウ、手前のモミジは安定の見頃だった。今年は色づきもあまり良くない中ほんと綺麗だった。ここだけに人が集中してる感じだった。今日は風が強いとの予報で家を出る時から風が強かったけど、数馬峡~白丸ダム鳩ノ巣渓谷まではほとんど風の影響はなかった。でも御嶽渓谷に来たら開けているので風がちょっと強くて紅葉の間から覗き込む日差しがキラキラして綺麗だったよ。

御岳渓谷遊歩道 | おうめ観光ガイド

 

鳩ノ巣渓谷行ってきた!2024

白丸ダムで休憩した後、鳩ノ巣渓谷行ってきた!鳩ノ巣渓谷までさらに遊歩道を歩いた。数馬峡から白丸ダムまでの遊歩道と違ってけっこう渓谷沿いの岩場を歩いたり、急な階段なども多く、ちょっと注意が必要である。基本手すりとかないのでバランス崩すと大けがになる。とはいえ、普通に歩いていればなんでもないコース。高齢の方も普通に歩いていた。30分もしないで鳩ノ巣渓谷に到着。橋の下でお昼を食べている人たちもいて賑わっていた。ここも紅葉はまだ早いようである。もしかしたら来週の方が良かったかな。

▼ちなみに下が去年のこの時期来年はドンピシャの時にまた来たいな。この後は遊歩道を離れて鳩ノ巣駅へ向かい御嶽駅へと向かった。

数馬峡行ってきた!2024

今年で単独奥多摩紅葉ウォーキングは4回目。今年もとうとうこの日が来た。情報では紅葉見頃とのこと。というわけで「数馬峡行ってきた!」今年も昨年に続きここ白丸駅からスタート。ここまで家からは3時間である。今日も下りる人は少なくて僅か5人。駅から国道へと出てまずは奥多摩方面へ歩き数馬峡へ向かう。
昨年と同日に来たのだが今年は少し紅葉には少し早く、色も昨年ほど鮮やかでない。数馬峡に入る信号の所に「四季の家」という奥多摩の地場物で作ったピクルスや味噌が美味しいお店である。色々な変わり種のピクルスがあるのだが、どれも美味しい。今年はさつまいも、椎茸、生姜のピクルスを購入。味噌は荷物になるので今回はパス。オーガニック感満々のお店である。毎年来るのが楽しみだ!
ちょっと残念だった数馬峡の橋を渡ると遊歩道があり、今回は国道ではなくこの遊歩道を白丸ダム方面へと向かった。遊歩道はエメラルドグリーンの白丸湖(別名白丸調整池)沿いを歩くのだが、ここは穏やかな湖面でカヌーやSUPを楽しむ人が多い。今日は祝日で土曜日といこともありけっこう人が多い。今回写真は一眼レフをメインにしてエフェクトをかけまくって撮ってみた。極端なコントラストをつけたので写真が暗いが味が出たと思う。水は深い緑色の湖面なのだが、白丸ダムに向かうにつれ湖面がエメラルドグリーンに変わる。なんとも不思議である。ここは自分のカヌーとか持参で浮かべられるのかな…いつかマイカヌーで漕いでみたい。白丸ダムまではゆっくり歩いても30分ほどだった。風が強かったけど遊歩道は木々で囲まれているため心地いい風だ。ダムでは一旦上に上がって、螺旋階段を下りる魚道を見ようかと思ったけどちょっと時間がなくてパス。トイレ休憩後、またダムまで下りた。次は鳩ノ巣渓谷を目指す。

トップ | 東京奥多摩のお土産ショップ「手づくり工房 四季の家」