ブラこみだらだら紀行

最近忘れっぽいのでたまの休日の趣味の記憶を忘れないようにと・・・

水戸偕楽園行ってきた!【1】

もう約40年ほど前になるが、当時大学の研修旅行でつくば万博に行った際、偕楽園に行ったような記憶がある。現在絶賛「梅まつり開催中」ということで今日は水戸偕楽園」行ってきた!
7時4分の横浜発の東海道線上り電車に乗り、上野で土浦行きの常磐線に乗り換え。土浦から更に勝田行きに乗り換え偕楽園駅までの長旅。家からはジャスト4時間である。けっこうハード。偕楽園駅は水戸駅のひとつ手前で梅まつりの開催中の時しか停車しない臨時駅。ちなみにのぼり列車は停車しない。今日は寒いが天気も良く大勢の人が駅に降り立った。駅の前すぐに常盤神社という神社があり、今日は境内で「全国梅酒祭り」が開催されている。1400円で飲み比べができるということで是非とも試飲したかったが、時間がなかったので泣く泣くパス。境内はお祭りとあって、露店も多数出ていて賑わってた。全国の梅酒の即売会も開催されていて大盛況。この神社の隣が偕楽園の東門。入場券を買うのに長蛇の列で30分も並んだ。さすがに人気である。人の流れにまかせて東門から入園。一面梅が咲きほこっていて綺麗である。意外と中に入ると敷地が広いせいかそんなに混雑した感じはしなかった。ここ偕楽園水戸藩九代藩主・徳川斉昭によって造園されたもの。
偕楽園」の名前には、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願った斉昭の想いが込められているそうである。

梅の種類は詳しくないが色んな形や色の梅が点在していて見事で、散策の人たちは年配の人が多いかと思ったけど、けっこう若い人たちも多かった。このまま正門の方へ移動し、竹林の中を歩く。ここの竹林がけっこう綺麗で見事だった。 日本三名園 偕楽園 (ibaraki-kairakuen.jp)

常磐神社~水戸黄門【徳川光圀公】を祀る神社~ (komonsan.jp)